教育計画

2024年度 研修プログラム

開催月・カテゴリを選択

開催月・カテゴリを選択

件の研修が見つかりました

WEB申込

LinkIcon WEB申込はこちら ログイン画面が表示されます

新人研修

開催:2024年6月25日(火)13:30~16:30 / オンライン(Zoom)

●ねらい
職業人生始まりにあたり、魅力的な看護専門職として自己を高めていく必要性に気付く
●内容
【講演】
看護の道を選んだ後輩にお伝えしたいこと
●講師
石垣 靖子
(北海道医療大学 名誉教授)
●対象
卒後1~2年目の看護職員 500名程度
●受講料
会員・非会員共に 2,000円
●申込期間
2024/4/1(月)~ 2024/6/11(火)

開催:2024年7月19日(金)9:00~12:30 / オンライン(Zoom)

 
●ねらい
急変を見逃さないための視点と急変時の行動について学ぶ
●内容
① ズバリ!これが急変を見逃すポイントだ!
② 自分ができる役割について考えよう♪
③ 報告について考えよう♪
●講師
上杉 如子
(小松市民病院 リーダー主任看護師 救急看護認定看護師)
●対象
新人・新人教育に関わる看護職員 500名程度
●受講料
会員・非会員共に 2,000円
●申込期間
2024/4/1(月)~ 2024/7/5(金)

開催:2024年9月5日(木)13:30~16:30 / オンライン(Zoom)

 
●ねらい
困難を乗り越える力「レジリエンス力」(心の柔軟性)を高め、前向きに取り組む方法を学ぶ
●内容
① 「ストレスマネジメント」を学び、ストレスの理解と早期対応、考え方の切り替え法を学ぶ
② 「レジリエンス」(心の柔軟性)について学び、予期せぬトラブルに柔軟に対処できる力を養う
●講師
柳原 里枝子
(株式会社ハートセラピー代表取締役 看護師 公認心理士)
●対象
新人・2年目看護職員 先着40名
【参加要件】
・ワークのためカメラ機能付きパソコンが1人に1台ずつ必要
・スマホからの参加も可能 ※原則1名あたり1台の参加
●受講料
会員 2,000円 / 非会員 4,000円
●申込期間
2024/6/1(土)~ 2024/8/22(木)

開催:2023年10月22日(火)13:30~16:30 / オンライン(Zoom)

 
●ねらい
卒業半年から1年を経て社会人として働く態度について改めて学ぶ
●内容
看護職として社会で活躍するために必要な基本的な力について学ぶ
●講師
高橋 恵

(聖マリアンナ医科大学 看護師対策部門担当執行役員 ナースサポートセンター長)
●対象
新人・2年目看護職員 先着500名
●受講料
会員 2,000円 / 非会員 4,000円
●申込期間
2023/6/1(土)~2023/10/8(火)

看護共通

開催:2024年7月6日(土)13:30~16:30 / オンライン(Zoom)

 
●ねらい
遺伝疾患およびがんに対する遺伝/ゲノム医療の現状と石川県の実際を学び、事例を通して看護師の役割を考える
●内容
① 遺伝疾患およびがんに対する遺伝/ゲノム医療の現状

② 石川県の遺伝/ゲノム医療の実際井
③ 事例を通して看護師の役割を考える
●講師
新井田 要
(金沢医科大学病院 ゲノム医療センター センター長)

山谷 美里
(金沢医科大学病院 看護部外来Ⅰ 遺伝看護専門看護師)
●対象
50
名程度
●受講料
会員 2,000円/非会員 4,000円
●申込期間
2024/4/1(月)~ 2024/6/22(土)

開催:2024年7月10日(水)13:30~16:30 / オンライン(Zoom)

 
●ねらい
家族看護の基本を理解し、家族とともに患者を支えるために家族を支援するヒントを得る
●内容
① 患者を含めた家族の理解

② 高齢者の退院支援の実際とその家族への支援方法
●講師
藤井 淳子
(東京女子医科大学病院 家族支援専門看護師)
●対象
200名程度
●受講料
会員 2,000円 / 非会員 4,000円
●申込期間
2024/4/1(月)~2024/6/26(水)

開催:2024年7月20日(土)13:30~16:30 / オンライン(Zoom)

 
●ねらい
患者の全人的苦痛の緩和を理解し、その人らしい生き方への支援に役立てる
●内容
① 緩和ケア総論

② 全人的苦痛のとらえ方
③ アドバンスケアプランに基づいた退院支援
●講師
壽 遼子(済生会金沢病院 緩和ケア認定看護師
●対象
150名程度
●受講料
会員 2,000円 / 非会員 4,000円
●申込期間
2024/4/1(月)~ 2024/7/6(土)

開催:2024年7月23日(火)13:30~16:30 / オンライン(Zoom)

 
●ねらい
ライフステージの各段階で活躍し続けるために、社会人として看護師として求められる力を知り、自身のキャリアプランに活かす
●内容
① 看護師として社会で活躍するための基本的な能力について「社会人基礎力」とは何か

② 自身のキャリアアップに活かすリフレクション
●講師
高橋 恵
(聖マリアンナ医科大学 看護師対策部門担当執行役員 ナースサポートセンター長)
●対象
卒後3年目以上の中堅看護師 200名程度
●受講料
会員 2,000円 / 非会員 4,000円
●申込期間
2024/4/1(月)~ 2024/7/9(火) 

開催:2024年8月3日(土)13:30~16:30 / オンライン(Zoom)

 
●ねらい
看看連携に必要な「看護の情報」が何かがわかる

看護サマリー(情報の提供と活用)における看護職の役割を考える
自組織、あるいは自身の看護サマリーの課題がわかる
●内容
① 看看連携に必要な「看護の情報」について

② シュミレーションサマリーで掲載内容について考える
●講師
市村 尚子
(日本看護協会神戸研修センター センター長)
●対象
200名程度
●受講料
会員 2,000円 / 非会員 4,000円
●申込期間
2024/4/1(月)~2024/7/20(土)

開催:2024年8月6日(火)13:30~16:30 / オンライン(Zoom)・対面(石川県看護研修センター 2階 大ホール)

 
●ねらい
日常の感染対策の基本を理解し、様々な場面での感染管理の実際、実践の応用を学ぶ
●内容
① 感染予防策と感染経路別予防策の基本

② 日常における感染予防策の重要性
③ 基本を押さえた、感染管理の実際・応用実践
●講師
池田 恵子
(城北病院 師長 感染管理認定看護師)
●対象
対面(会場):50名

OL:100名
●受講料
会員 2,000円 / 非会員 4,000円
●申込期間
2024/4/1(月)~2024/7/23(火)

開催:2024年8月26日(月)13:30~16:30 / 対面(石川県地場産業振興センター)

 
●ねらい
重症患者とその家族が、納得して治療を選択できるための意思決定支援について学ぶ
●内容
① 重症患者とその家族における倫理問題とは

② 重症患者とその家族への意思決定支援について考えよう(グループワーク)
③ 重症患者とその家族の倫理問題を解決
●講師
北出 茉莉
(金沢医科大学病院 看護部 ハートセンター 主任看護師

 急性重症患者看護専門看護師)
●対象
50名程度
●受講料
会員 2,000円 / 非会員 4,000円
●申込期間
2024/4/1
(月)~2024/8/12(月)

開催:2024年10月3日(木)13:30~16:30 / オンライン(Zoom)

 
●ねらい
レジリエンス力(心の柔軟性)を高め、自らをセルフコントロールすることで困難な局面においても柔軟に対処できる方法を学ぶ
●内容(講義・ワーク)
① 「ストレスセルフケア」を知り、現在の自分のストレス耐性度から様々なストレスに対処する方法を学ぶ

② 「レジリエンス力(心の柔軟性)」について知り、予期せぬトラブルに対処する方法を学ぶ
●講師
柳原 里枝子
(株式会社ハートセラピー 代表取締役 看護師 公認心理士)
●対象
中堅看護師 先着40名

【参加要件】
ワークのためカメラ機能付きパソコンが1人に1台必要
※スマホからの参加も可能
●受講料
会員 2,000円 / 非会員 4,000円
●申込期間
2024/6/1(土)~2024/9/19(木)

開催:2024年10月19日(土)13:00~16:30 / オンライン(Zoom)

 
●ねらい
在宅生活を継続するための呼吸ケアを学ぶ
●内容

講義・ワーク
① からだにとって「呼吸すること」とは

② 在宅における呼吸ケア
③ 在宅生活を継続するための支援
●講師
廣瀬 真理子
(独立行政法人 地域医療機能推進機構 金沢病院附属介護老人保健施設 看護・介護師長 慢性呼吸器疾患看護認定看護師)
●対象
150名程度
●受講料
会員 2,000円 / 非会員 4,000円
●申込期間
2024/6/1(土)~2024/10/5(土)

開催:2024年11月1日(金)13:00~16:30 / オンライン(Zoom)

 
●ねらい
レジリエンス力(心の柔軟性)を高め、自らをセルフコントロールすることで困難な局面においても柔軟に対処できる方法を学ぶ
●内容(講義・ワーク)
① 「ストレスセルフケア」を知り、現在の自分のストレス耐性度から様々なストレスに対処する方法を学ぶ

② 「レジリエンス力(心の柔軟性)」について知り、予期せぬトラブルに対処する方法を学ぶ
●講師
柳原 里枝子
(株式会社ハートセラピー 代表取締役 看護師 公認心理士)
●対象
中堅看護師 先着40名

【参加要件】
ワークのためカメラ機能付きパソコンが1人に1台必要
※スマホからの参加も可能
●受講料
会員 2,000円 / 非会員 4,000円
●申込期間
2024/6/1(土)~2024/9/19(木)

開催:2024年11月12日(火)13:30~16:30 / オンライン(Zoom)

 
●ねらい
事例をとおして、看護師の役割を理解する
●内容

① HIV感染症/AIDSの基礎知識
② 石川県内のHIV診療の実際
③ 事例をとおして看護師の役割を紹介
●講師
渡邉 珠代
(石川県立中央病院 免疫感染症科 診療部長)

石井 智美
(石川県立中央病院 看護師 HIVコーディネーター)
●対象

50名程度
●受講料
無料
●申込期間
2024/6/1(土)~2024/10/29(火)

開催:2024年12月6日(金)13:30~16:30 / オンライン(Zoom)

 
●ねらい
施設における急変対応について考える
●内容

① 急変とは?
② 生命維持の仕組みとABCDEアプローチ~高齢者の特徴をふまえて~
③ 急変を見逃さないコツ
④ 報告と相談
⑤ BLS
演習とクイズ
●講師
小崎 孝幸
(公立羽咋病院 救急看護認定看護師 特定看護師)
●対象
150名程度 施設に勤務する看護職の方

※医療機関の看護職の方も是非参加下さい
●受講料
会員 2,000円 / 非会員 4,000円
●申込期間
2024/6/1(土)~2024/11/22(金)

老年看護

開催:2024年8月11日(日)・8月12日(月)9:20~16:30 / 対面研修

 
●到達目標
① 認知症高齢者における国の施策や医療の現状を理解することができる
② 入院中の認知症高齢者を適切にケアするための基本的な知識を理解することができる
認知症高齢者の医療の現状と国の取り組み/認知症に関する原因疾患と病態・治療/認知症高齢者の基本的な捉え方/認知症高齢者に有用な情報収集とケアの方法/認知症高齢者の在宅移行に向けた情報共有と実際/入院中の安全確保の実際/身体拘束に対する考え方/認知症高齢者に対する倫理的配慮と家族への意思決定支援 等

【講義・演習】研修時間数:12時間
※令和2年度診療報酬改定での「認知症ケア加算」の施設基準における「認知症患者のアセスメントや看護方法等に係る適切な研修」として認められています
●場所

石川県地場産業振興センター
●演習支援者
認知症認定看護師
川島 由香子

川倉 美紗季
(浅ノ川総合病院)
高見 英子
(金沢赤十字病院)
●対象
先着80名

●受講料
会員 6,270円 / 非会員 9,460円
●申込期間
2024/4/1(月)~2023/7/28(日)

開催:2024年10月25日(金)13:30~16:30 / オンライン(Zoom)

 
●ねらい
高齢者の「食べる」を支える知識と支援の方法を学ぶ

●内容
① 高齢者の「食べる」のしくみと働き
② 認知症高齢者の食支援
③ 誤嚥性肺炎高齢者の食支援
●演習支援者
長谷 剛志
(公立能登総合病院 歯科口腔外科部長)
●対象
100名程度

●受講料
会員 2,000円 / 非会員 4,000円
●申込期間
2024/6/1(土)~2024/11/15
(金)➡ 2024/10/15

開催:2024年11月29日(金)・11月30(土)09:15~16:40 / 対面(石川県看護研修センター)

 
●ねらい
高齢者のエンド・オブ・ライフケアを学び、明日からの実践に活かすことができる

●内容
<1日目>
症状マネジメント/痛みのマネジメント/事例検討/倫理的問題/文化への配慮等
<2日目>
コミュニケーション/喪失・悲嘆・死別/臨死期のケア/目標設定・行動計画等
●演習支援者
【老人看護専門看護師】
桑田 美代子

(青海慶友病院)
吉岡 佐知子
(松江市立病院)
西山 みどり
(有馬温泉病院)
高道 香織
(国立病院機構医王病院)
●対象
48名程度

主として高齢者ケア施設看護師(急性期病院看護師も可)
●受講料
会員 10,000円 / 非会員 20,000円
●申込期間
2024/6/1(土)~2024/11/15(金)

開催:2024年11月30日(土)13:30 ~ 16:30 / オンライン(Zoom)

 
●ねらい

高齢者の皮膚をトラブルから守るための知識を得て、実践に繋げる
●内容
① 高齢者の皮膚を守るスキンケア
② スキン・テアに対する予防・ケア
●講師
遠藤 瑞穂
(金城大学 皮膚排泄認定看護師)
●対象
100名 程度

認定看護師がいない病院や医院、在宅の訪問看護師など
●受講料
会員 2,000円 / 非会員 4,000円
●申込期間
2024/6/1(土)~2024/11/16(土)

精神看護

開催:2024年9月21日(土)13:30~16:30 / オンライン(Zoom)

●ねらい

疾患を問わず、精神疾患をもつ人のケアをスムーズに進めるためのコミュニケーション技術を向上させるポイントを理解する
●内容
精神科および身体科における精神疾患をもつ人との支援初期の関わり方の技術を学ぶ
●講師
坂本 岳之
(メディカルBECS代表 看護師)
●対象
100名程度

●受講料
会員 2,000円 / 非会員 4,000円
●申込期間
2023/4/1(月)~2023/9/7(土)

地域看護

開催:2024年10月12日(土)13:30~16:30 / オンライン(Zoom)

 
●ねらい

グループワークを通して、多職種連携について考える。地域包括ケアシステムの一員としての役割を学ぶ
●内容
① 地域包括ケアシステムの概要
② 連携事例の紹介と意見交換を通して、看護連携の実際を知り考えを深める
③ 地域包括ケアシステムの中での看護職の役割・看護連携について学びを深める
●講師
坂本 幸恵
(金沢市地域包括支援センターとびうめ 保健師・主任介護支援専門員)

竹中 康子
(金沢大学附属病院 専門看護外来 看護師)
●対象
100名程度

●受講料
会員 2,000円 / 非会員 4,000円
●申込期間
2024/6/1(土)~2024/9/28(土)

 

小児看護

開催:2024年10月4日(金)13:30~16:30 / オンライン(Zoom)

 
●ねらい

発達障害を知りお互いに理解し合えるようになる
●内容
① 発達障害全般のお話
② 発達障害を持つ子どもとの関わり方
③ 発達障害を持つ子供の保護者との関わり
④ 療育センターを受診する子ども達の紹介
●講師
東 真由美
(石川療育センター 臨床心理士・公認心理士)
●対象
100名程度

●受講料
会員 2,000円 / 非会員 4,000円
●申込期間
2024/6/1(土)~2024/9/20(金)

 

看護管理者を対象とした研修

開催:2024年7月13日(土)10:00~16:00 / オンライン(Zoom)

 
●ねらい

管理者のやりがいを再認識し、新しい価値を創造しよう
●内容
① やらされ感ではない看護管理者の心構えとマネジメントのポイント、将来ビジョンの描き方
② 働きやすい楽しいやりがいの持てる職場づくり
③ 対話から始める人材育成
●講師
坂本 すが
(東京医療保健大学 副学長)
●対象
看護管理者全般

●受講料
会員 2,000円 / 非会員 4,000円

●申込期間
2024/4/1
(月)~2024/7/6(土)

 

eラーニング:5月中旬から開始予定
演習開催:1回目:8月20日(火)9:30~12:00  40名
     2回目:8月20日(火)13:30~16:00  40名
場所: 対面 石川県看護研修センター

 
●ねらい

看護管理者が看護補助者の活用推進のために必要な知識や考え方を理解し、安全で効率的な業務実施体制整備に活用することができる
●講師
日本看護協会 eラーニング+演習
●対象
看護管理者全般 80名(8月20日 午前または午後 各会 40名ずつ)

●受講料
会員 2,000円 / 非会員 4,000円

●申込期間
2024/04/01(月)~2024/5/31(金)

 

資格認定教育

開催:2024年10月15日(火)~12月11日(水)/ 対面(石川県看護研修センター 2階大研修室)

●ねらい

看護専門職として必要な管理に関する基本的知識・技術・態度を習得する
●内容
① ヘルスケアシステムの構造と現状を理解できる
② 組織的看護サービス提供上の諸問題を客観的に分析できる
③ 看護管理者の役割と活動を理解し、これからの看護管理者のあり方を考察できる
LinkIcon 2024年度募集要項
教育内容 計:105時間
・ヘルスケアシステム論Ⅰ 15時間
・組織管理論Ⅰ  15時間
・人材管理Ⅰ 30時間
・資源管理Ⅰ 15時間
・質管理Ⅰ  15時間
・統合演習Ⅰ 15時間
修了要件
① 各教科目所定時間数の5分の4以上の出席がある
② 各科目レポートの評価がすべて合格C以上である
判定基準:A(80点以上)、B(70~79点)、C(60~69点)、D(59点以下)
修了審査
石川県看護協会認定看護管理者教育課程運営委員会において修了審査し、公益社団法人石川県看護協会長名で修了証書を交付する
●対象
60名 

① 日本国の看護師免許を有する者
② 看護師免許を取得後、実務経験が通算5年以上ある者
③ 管理業務に関心がある者
提出書類(郵送)
① 申込書  LinkIcon <様式1>
② 受講動機
 1.600~800字以内
 2.A4サイズ(縦長、横書き)1枚
 3.文字フォントMS明朝、10.5ポイント
 4.上部に課題、施設名、氏名を記入、表紙不要
●受講料
会員 110,000円 / 非会員 165,000円

(レポート再審査の場合は審査料が別途必要
 テキスト代その他必要経費は、自己負担)
●申込期間
2024/4/3
(水)~2024/5/7(水)
期日までに、提出書類 ① 申込書(様式1)② 受講動機 を下記まで郵送してください。
郵送先:〶920-0931 金沢市兼六元町3番69号
    公益社団法人 石川県看護協会 認定看護管理者教育課程担当宛て

開催:2024年6月19日(水)~9月20日(金)/ 対面(石川県看護研修センター 2階大研修室)

●ねらい

看護専門職として基本的責務を遂行するために必要な知識・技術・態度を習得する
●内容
① 組織の理念と看護部門の理念の整合性を図りなたら担当部署の目標を設定し、達成に向けた看護管理課程を展開できる
② 保健・医療・福祉サービスを提供するための質管理ができる
LinkIcon 2024年度募集要項
●教育内容 計:180時間
・ヘルスケアシステム論Ⅱ 15時間
・組織管理論Ⅱ 30時間
・人材管理Ⅱ 45時間
・資源管理Ⅱ 15時間
・質管理Ⅱ  30時間
・統合演習Ⅱ 45時間
修了要件
① 各教科目所定時間数の5分の4以上の出席がある
② 各科目レポートの評価がすべて合計C以上である
判定基準:A(80点以上)、B(70~79点)、C(60~69点)、D(59点以下)
修了審査
石川県看護協会認定看護管理者教育課程運営委員会において修了審査し、公益社団法人石川県看護協会長名で修了証書を交付する
●対象
30名 

① 日本国の看護師免許を有する者
② 看護師免許を取得後、実務経験が通算5年以上ある者
③ 認定看護管理者制度ファーストレベル教育課程を修了している者、又は看護部長相当の職位にある者、もしくは副看護部長相当の職位に1年以上就いている者
提出書類
① 申込書  LinkIcon <様式1>
② ファーストレベル教育課程修了書の写し、または看護部長・副看護部長相当の勤務証明書  LinkIcon <様式2>
●受講料
会員 250,000円 / 非会員 375,000円

(レポート再審査の場合は審査料が別途必要
 テキスト代その他必要経費は、自己負担)
●申込期間

2024/4/3(水)~2024/5/7(水)
期日までに、提出書類 ① 申込書(様式1)② ファーストレベル教育課程修了書の写し、または看護部長・副看護部長相当の勤務証明書(様式2) を下記まで郵送してください。
郵送先:〶920-0931 金沢市兼六元町3番69号
    公益社団法人 石川県看護協会 認定看護管理者教育課程担当宛て

訪問看護研修(県受託)

開催:8月3日(土)13:30~16:30 / オンライン(Zoom)

 
●ねらい
災害時に訪問看護師はどうしていくべきか、地域の中での訪問看護師の役割を考えることができる

内容
【シンポジウム】
① 被災を経験した訪問看護師から
  中村 悦子(訪問看護ステーションリベルタ能登)
② 被災地の避難所への訪問看護について
  中村 志帆(中能登訪問看護ステーション)
③ 精神科訪問看護師の立場から
  宮本 満寛(らいず訪問看護ステーション)
④ 2次避難所でのケアについて
  伴 いずみ(白山松任訪問看護ステーション)
【講演】
テーマ:「災害時の訪問看護師としてどうしていくべきか」DC-CATの活動を通して
講師:山岸 暁美(慶応義塾大学 医学部 衛生学公衆衛生額教室 講師 コミュニティヘルス研究機構 機構長)
座長:宮本 由香里(石川県看護協会)
●対象
100名程度 在宅に関わる多職種
●受講料
無料
●申込期間
2024/04/01~2024/07/13

開催:2024年8月7日(水)13:00~16:00 / オンライン(Zoom)

 
●ねらい
在宅において安全で質の高い看護を提供するための知識を学び、実践にいかす
●対象
50名 訪問看護師
●受講料
無料
●申込期間
2024/4/1(月)~2024/7/17(水)

開催:2024年8月21日(水)13:00~16:00 / オンライン(Zoom)

 
●ねらい
在宅において安全で質の高い看護を提供するための知識を学び、実践にいかす
●対象
50名 訪問看護事業所の管理者
●受講料
無料
●申込期間
2024/4/1(月)~2024/7/31(水)

開催:2024年7月10日(水)13:00~16:00 / 対面(石川県看護研修センター) オンライン(開催方法が変更になりました)

 ●ねらい
在宅において安全で質の高い看護を提供するための知識を学び、実践にいかす

●対象
50名 在宅に関わる多職種
●受講料
無料
●申込期間
2024/4/1(月)~2024/6/19(水)

開催:7月9日(火) / オンライン(Zoom)

 
●ねらい
在宅にいて安全で質の高い看護を提供するための知識を学び、実践に活かす
●講師
大竹 尊典
(公益社団法人 日本訪問看護財団 課長)
●対象
50名 在宅に関わる多職種
●受講料
無料
●申込期間
2024/04/01~2024/06/18

開催:2024年8月28日(水)13:00~16:00 / オンライン(Zoom)

 
●ねらい
在宅にいて安全で質の高い看護を提供するための知識を学び、実践に活かす
●対象
50名 在宅に関わる多職種
●受講料
無料
●申込期間
2023/4/1(月)~2023/8/7(水)

開催:7月17日(水)9:00~12:00 / 対面(石川県看護研修センター)

 
●ねらい
在宅において安全で質の高い看護を提供するための知識を学び、実践にいかす

●対象
20名
訪問看護事業所の管理者
●受講料
無料
●申込期間 
調整中

開催:2024年5月23日(木)~10月24日(木) 9:00~12:00・13:00~16:00 / オンライン(Zoom)およびeラーニング / 対面研修

 
●ねらい
訪問看護に必要な基本的知識・技術を習得する
●内容
【講義・演習・実習】
① 訪問看護の役割・倫理・コミュニケーションスキル

② 生活の場における排便ケア
③ 災害時における訪問看護師の対応
④ 在宅ケアのための判断力トレーニング
⑤ 在宅におけるハラスメントや暴力への対応
⑥ 在宅でおこりやすい皮膚トラブル(褥瘡・スキンテアを中心に)
⑦ 在宅における看護連携
⑧ 食生活・嚥下に関する援助
見学実習:訪問看護ステーションの実際の活動を知る
グループワーク:研修を通しての学びと今後の取り組み、課題の明確化
eラーニング
●研修方法・対面研修場所
eラーニング・オンライン(Zoom)および対面研修
石川県看護研修センター
実習施設(訪問看護ステーション)
●開催日
【第1回】5月23日(木)12:30~16:00 / 対面(石川県看護研修センター)
 開校式
 講義:訪問看護師の役割・倫理・コミュニケーション №1
 講師:池川 淳子(訪問看護ステーション リベルタ金沢 管理者)
【第2回】6月13日(木) / オンライン
 講義:訪問看護師の役割・倫理・コミュニケーション №2
 講師:池川 淳子(訪問看護ステーション リベルタ金沢 管理者)
【第3回】7月10日(水)13:00~16:00 / 対面(石川県看護研修センター)
 講義・演習:生活の場における排便ケア(研修№2427)
 講師:榊原 千秋(訪問看護ステーションややのいえ)
【第4回】8月3日(土) 13:30~16:30 / オンライン
 講義:在宅フォーラム(研修№2425)
    災害時に訪問看護師はどうしていくべきか - 能登半島地震から学ぶこと -
 シンポジスト:山岸 暁美(慶応義塾大学医学部)
        中村 悦子(訪問看護ステーションリベルタ能登)
        中村 志帆(中能登訪問看護ステーション)
        宮本 満寛(らいず訪問看護ステーション)
        伴 いずみ(白山松任訪問看護ステーション)
【第5回】8月7日(水)13:00~ 16:00/ オンライン
 講義:在宅ケアのための判断とトレーニング(研修№2426A)
 講師:清水 奈緒美(佛教大学在宅看護学 准教授)
【第6・7回】8月中 訪問看護ステーション実習
 8月中に2日間実習
【第8回】8月28日(水)13:00~16:00 / オンライン
 講義・演習:在宅におけるハラスメントや暴力への対応(研修№2429)
 講師:武 ユカリ(関西医科大学 在宅看護学講師)
【第9回】9月10日(火)13:00~ / 対面(石川県看護研修センター)
 講義・演習:在宅でおこりやすい皮膚トラブル - 褥瘡処置を中心に -
 講師:寺田 優子(訪問看護ステーションはなはな 特定行為看護師)
【第10回】10月12日(土)13:30~16:30 / オンライン
 講義・演習:「本人とその家族が望む場所で、その人らしい生活ができるために」を支える看護連携(研修№2422)
 講師:坂本 幸恵(地域包括支援センターとびうめ 保健師・主任介護支援専門員)
    竹中 康子(金沢大学附属病院 看護専門外来師長)
【第11回】10月24日(木)9:00~16:00 / 対面(石川県看護研修センター)
 講義・演習:食生・嚥下に関する援助
 講師:垣内 美香(石川県立中央病院 摂食・嚥下障害看護認定看護師
 グループワーク:実習での学び、在宅ケアについて - 看護を取り巻く社会の現状とニーズ -
 講師:池川 淳子(訪問看護ステーション リベルタ金沢 管理者)
 
全11日間(半日研修7回と訪問看護ステーション実習2日間を含む)
LinkIcon 基礎研修日程
●対象
30名
訪問看護師および訪問看護分野の就業希望職

研修期間に全科目修了できること
個人メールアドレスおよび学習環境が整い、PCの基本操作ができること
●受講料

・eラーニング 14,300円
・資料代 会員 1,000円 / 非会員 2,000円(研修申込システム上は受講料欄に掲載されています
・実習時の賠償保険 1,550円(日本看護協会賠償保険加入者は不要)
●申込期間
2023/4/1(月)~2023/4/30 (火)

開催:2024年9月~10月 9:00~12:00・13:00~16:00 / オンライン(Zoom)および / 対面研修 / 実習

 
●ねらい
精神障がい者が安定した在宅療養を維持できるための支援ができる
※精神科訪問看護基本療養費の届出基準を満たす
●内容
【講義・演習・実習】
① 精神科訪問看護の背景と基本的な考え方

② 信頼関係の構築
③ 病状のアセスメントと医療継続支援(危機介入)
④ 精神科薬物療法の援助
⑤ 日常生活と身体症状の援助
⑥ 精神疾患をもつ人と家族
⑦ 多職種との連携
⑧ 事例検討の方法
⑨ 精神科医療と福祉に関する制度
⑩ 実習
⑪ 研修を通しての学びと今後の取り組み
●研修方法・対面研修場所
オンライン(Zoom)および対面研修
石川県看護研修センター
実習施設(訪問看護ステーション)
●開催日
【第1回】9月3日(火)13:00~16:00 / 石川県看護研修センター
講義・演習:病状のアセスメントと精神科薬物療法
講師:中村 創(精神科看護専門看護師)
【第2回】9月4日(水)9:00~16:00 / 石川県看護研修センター
講義・演習:午前 精神科訪問看護の実際(事例検討)
      午後 病状のアセスメントと精神科薬物療法
講師:中村 創(精神科看護専門看護師)
【第3回】9月11日(水)10:30~16:00 / オンライン(Zoom)
講義・演習:午前 精神科訪問看護師の動向と制度利用(療養費について、GAF尺度)
講師:中田 緑(石川県立こころの病院)
講義・演習:午後 精神障がい者及び介護者家族への医療継続支援
講師:進 あすか(訪問看護ステーションみのり 統括管理責任者)
【第4回】9月~10月
講義・演習・実習:公立松任石川中央病院(精神科病棟・精神科デイケア等)
講師:伴 正広(デイケア専従看護師)
   西田 志保(精神保健福祉士)
【第5回】9月21日(土)13:30~16:30 / オンライン(Zoom)
講義・演習:精神疾患をもつ人のケアをスムーズに進める4つのステップ
講師:坂本 岳之(メディカルBBCS代表)
【第6回】10月18日(金)9:00~15:30 / 石川県看護研修センター
講義・演習 午前:信頼関係の構築 日常生活と身体症状の援助
講師:岡浦 真心子(らいず訪問看護ステーション 管理者 精神科認定看護師)
講義・演習 午後:実習の学びと振り返り
講師:山下 伸子(公立松任石川中央病院 精神科認定看護師)
   森田 美有紀(公立松任石川中央病院 病棟師長)
LinkIcon 精神障がい者の看護研修日程
●対象
20名
訪問看護師および訪問看護分野の就業希望職

研修期間に全科目修了できること
●受講料
・資料代 会員 1,000円 / 非会員 2,000円(研修申込システム上は受講料欄に掲載されています
・実習時の賠償保険 1,550円(日本看護協会賠償保険加入者は不要)
●申込期間
2023/4/1(土)~2023/4/30 (火)

開催:2024年7月9日(火)~10月29日(火) 9:00~12:00・13:00~16:00 / オンライン(Zoom)および / 対面研修 / 実習

 
●ねらい
疾病や障がいを持つ小児が安定した在宅生活を継続するための支援が実践できる
●内容
【講義・演習・実習】
① 疾病や障がいのある小児の特徴の理解

② 在宅療養を支えるための地域の社会貢献の活用やネットワークづくり
③ 疾病や障がいのある小児・家族への支援
④ 在宅生活を継続するための呼吸器ケア
見学実習:医療的ケアや生活ケア、呼吸リハビリテーション等
グループワーク:研修を通して学びと今後の取り組み、課題の明確化
●研修方法・対面研修場所
オンライン(Zoom)および対面研修
石川県看護研修センター
実習施設
●開催日
【第1回】7月9日(火)13:30~16:30 / オンライン
 講義:在宅ケアが必要となる主な疾患と症状
    在宅ケアでの医療的ケアについて
 講師:丸箸 圭子(医王病院 小児科部長)
【第2回】7月18日(木)13:00~16:00 / オンライン
 講義:在宅障害児を地域で支えるには
    医療的ケアを必要とする小児・障がい児の福祉について
 講師:中本 富美(いしかわ医療的ケア児支援センター センター長)
【第3回】8月1日(木)または 8月2日(金) 見学実習1日
 清潔援助・食事介助・警官栄養・人工呼吸器管理・吸痰吸引・体位変換・呼吸リハビリ
 見学先:独立行政法人国立病院機構 医王病院
【第4回】9月13日(金) 13:00~16:00 / オンライン
 講義:子供の成長発達・子育てにかかわる看護・疾病や障害を持つ小児の家族への支援
 講師:伏見谷 貴子(金沢大学附属病院 看護師長)
【第5回】10月19日(土)13:30~16:30 / オンライン
 講義:在宅生活を継続するための呼吸ケア
 講師:廣瀬 真理子(独立行政法人地域医療機能推進機構金沢病院附属介護老人保健施設 看護・介護師長 慢性呼吸器疾患看護認定看護師)
【第6回】10月29日(火)13:00~15:00 / 対面(石川県看護研修センター)
 グループワーク:実習での学び 在宅ケアが必要な小児について
 講師:高島 久美子(なないろ訪問看護ステーション)
    独立行政法人国立病院機構 医王病院 副看護師長
LinkIcon 小児・障がい児の看護研修日程
●対象
10名
訪問看護師および訪問看護分野の就業希望職

研修期間に全科目修了できること
●受講料
・資料代 会員 1,000円 / 非会員 2,000円(研修申込システム上は受講料欄に掲載されています
・実習時の賠償保険 1,550円(日本看護協会賠償保険加入者は不要)
●申込期間
2023/4/1(月)~2023/4/30 (火)

開催:2024年8月~10月 9:00~12:00・13:00~16:00 / オンライン(Zoom)および / 対面研修 / 実習

 
●ねらい
難病患者の意思を尊重し、安定した在宅生活を継続するための看護が理解できる
●内容
【講義・演習・実習】
① 神経難病の概要・治療

② ALS等難病患者の在宅ケア
③ 在宅生活を継続するための呼吸器ケア
見学実習:入院中の難病患者に応じた看護・医療処置の見学
     人工呼吸器装着患者の看護体験や療養活動
グループワーク:研修を通しての学びと今後の取り組み、課題の明確化
●研修方法・対面研修場所
オンライン(Zoom)および対面研修
石川県看護研修センター
実習施設
●開催日・講師
【第1回】 8月9日(水)13:00~16:00 / オンライン
 13:00~
 講義:神経難病の概要・治療 病状のアセスメント
 講師:駒井 清暢(独立行政法人国立病院機構 医王病院 名誉院長)
 14:30~
 講義:神経難病患者の在宅ケア
 講師:独立行政法人国立病院機構 医王病院 副看護師長 院内認定看護師
【第2回】8月19日(月)または 8月20日(火) / 見学実習 病院1日実習
 実習:入院中の難病患者に応じた看護・医療処置の見学
    人工呼吸器装着患者の看護体験や療養活動 等
 実習先:独立行政法人国立病院機構 医王病院
【第3回】10月19日(土)13:30~16:30 / オンライン
 講義:在宅生活を継続するための呼吸ケア
 講師:廣瀬 真理子(独立行政法人地域医療機能推進機構金沢病院附属介護老人保健施設 看護・介護師長 慢性呼吸器疾患看護認定看護師)
【第4回】10月22日(火)13:00~16:00 / 対面(石川県看護研修センター)
 グループワーク:実習での学び 在宅ケアについて
 講師:前田 恵美(SOMPOケア金沢笠舞訪問看護 管理者)
    独立行政法人国立病院機構医王 医王病院 副看護師長
 修了証書授与
LinkIcon 難病患者の看護研修日程
●対象
10名
訪問看護師および訪問看護分野の就業希望職

研修期間に全科目修了できること
●受講料
・資料代 会員 1,000円 / 非会員 2,000円(研修申込システム上は受講料欄に掲載されています
・実習時の賠償保険 1,550円(日本看護協会賠償保険加入者は不要)
●申込期間
2024/4/1(月)~2024/4/30 (火)

開催:2024年7月~11月 9:00~12:00・13:00~16:00 / オンライン(Zoom)および / 対面研修 / 実習

 
●ねらい
終末期ケアに関する知識と技術を学び、在宅緩和ケアの専門的な技術を習得する
在宅での看取りについて学ぶ
●内容
【講義・演習・実習】
① 緩和ケアの特徴

② 在宅緩和ケアとしての食支援
③ がん薬物療法 - 最新の治療と患者のセルフケア支援 -
④ 在宅終末期における家族への支援
実習:在宅療養支援診療所での同行訪問
   緩和ケアの実際について知る
グループワーク:研修を通しての学びと今後の取り組み、課題の明確化
●研修方法・対面研修場所
オンライン(Zoom)および対面研修
石川県看護研修センター
実習施設
●開催日
【第1回】7月20日(土)13:30~16:30 / オンライン
講義:その人らしさを大切にする緩和ケア(研修№2413)
講師:多壽 遼子(済生会金沢病院 緩和ケア認定看護師)
【第2回】7月30日(火)13:00~16:00 / 石川県看護研修センター
講義・演習:在宅緩和ケアとしての食支援
講師:黒瀬 亮太(金沢ホームケアクリニック 院長)
【第3回】9月20日(金)/ 石川県看護研修センター
講義・演習:がん薬物療法 - 最新の治療とセルフケア支援 - ポート穿刺、持続注入ポンプ等の演習
講師:山森 ゆみ(金沢医療センター がん化学療法看護認定看護師)
【第4回】8月1日~10月31日(木)8:30~16:30 実習
実習:1日 在宅療養支援診療所 同行訪問 / やまと@ホームクリニック
【第5回】11月1日(金)13:00~15:30 / 石川県看護研修センター
講義・演習:在宅終末期における家族への支援 - 家族のケアを考える -
講師:寺田 祐里(やまと@ホームクリニック 緩和ケア認定看護師)
LinkIcon 在宅緩和ケア研修日程
●対象
15名
訪問看護師および訪問看護分野の就業希望職

研修期間に全科目修了できること
●受講料
・資料代 会員 1,000円 / 非会員 2,000円(研修申込システム上は受講料欄に掲載されています
・実習時の賠償保険 1,550円(日本看護協会賠償保険加入者は不要)
●申込期間
2024/4/1(月)~2024/4/30 (火)

開催:2024年7月~10月 9:00~12:00・13:00~16:00 / オンライン(Zoom)および / 対面研修 / 実習

 
●ねらい
訪問看護事業所管理者としての経営・労務管理・人材育成について理解する
訪問看護の質の向上を図るために必要な知識を学び、今後の管理業務に活かすことができる
●内容
【講義・演習・実習】
① 訪問看護ステーションの管理業務の概要と管理者の役割

② 経営に役立つ情報・データに基づく経営戦略
③ 在宅における感染対策
④ OJTを活用したスタッフ教育
⑤ 訪問看護に関わる諸制度と訪問看護を取り巻く状況
⑥ 災害時における訪問看護師の役割
⑦ 在宅ケアのための判断力トレーニング
在宅におけるハラスメントや暴力への対応
実習:訪問看護ステーションにおける管理者の役割について学ぶ
アクションプラン報告会:3ケ月の取り組みについてプレゼンテーションする 研修を通しての学びと今後の取り組み、課題の明確化
●研修方法・対面研修場所
オンライン(Zoom)および対面研修
石川県看護研修センター
実習施設
●開催日
【第1回】7月3日(水)13:00~16:00 / 石川県看護研修センター
講義:訪問看護ステーションの管理業務の概要と管理者の役割
講師:平元 まどか(やまと@ホームクリニック 訪問看護認定看護師)
【第2回】7月9日(火)13:00~16:00 / オンライン
講義:令和6年度同時亜規定を捉え、情報・データに基づく今後の経営戦略を探る
講師:大竹 尊典(日本訪問看護財団 課長)
【第3回】7月17日(水)9:00~16:00 / 石川県看護研修センター
講義:OJTを活用したスタッフ教育(研修№30)
講師:上野 まり(日本在宅ケア教育研究センター)
【第4回】7月24日(水)9:00~16:00 / 石川県看護研修センター
講義・演習:訪問看護に関わる諸制度と訪問看護を取り巻く状況
講師:平元 まどか(やまと@ホームクリニック 訪問看護認定看護師)
【第5回】8月3日(土)13:30~16:30 / オンライン
講義:在宅看護フォーラム(研修№2425)災害時に訪問看護師はどうしていくべきか - 能登半島地震から学ぶこと -
シンポジスト:山岸 暁美(慶応義塾大学医学部)
       中村 悦子(訪問看護ステーションリベルタ能登)
       中村 志帆(中能登訪問看護ステーション)
       宮本 満寛(らいず訪問看護ステーション)
       伴 いずみ(白山松任訪問看護ステーション)
【第6回】8月7日(水)13:00~16:00 / オンライン
講義・演習:在宅ケアのための判断力トレーニング(基礎編)
講師:清水 奈緒美(佛教大学在宅看護学 准教授)
【第7回】8月21日(水)(研修№2426B)13:00~16:00 / オンライン
講義・演習:在宅ケアのための判断力トレーニング(応用編)
講師:清水 奈緒美(佛教大学在宅看護学 准教授)
【第8回】 訪問看護ステーション実習 1日
【第9回】8月28日(水)10:00~12:00 / オンライン
講義:在宅における感染管理
講師:西部 倫代(24時間対応型訪問看護ステーションすみれ 感染管理認定看護師)
【第10回】10月9日(水)13:00~15:30 / 石川県看護研修センター
講義:アクションプラン報告会(各自3か月の取り組みをプレゼンする。発表5分 / 人
講師:平元 まどか(やまと@ホームクリニック 訪問看護認定看護師)
LinkIcon 管理者研修(初任者)日程
●対象
20名
訪問看護師および訪問看護分野の就業希望職

研修期間に全科目修了できること
●受講料
・資料代 会員 1,000円 / 非会員 2,000円(研修申込システム上は受講料欄に掲載されています
・実習時の賠償保険 1,550円(日本看護協会賠償保険加入者は不要)
●申込期間
2024/4/1(月)~2024/4/30 (火)

在宅医療・介護施設で働く看護職員のための研修(県補助)

開催:2024年9月~11月頃 13:30~16:30 / オンライン(Zoom)および対面研修

 
●ねらい

在宅医療・高齢者施設の看護職員が困難を感じている高齢者の皮膚ケアについて知識を深め看護実践力を強化する
●内容
1)皮膚の構造と働きについて

2)高齢者の皮膚の特徴と日常ケアの必要性と方法
3)高齢者施設利用者に起こりやすい皮膚トラブルの予防とケアについて学ぶ
●講師

調整中
●対象
高齢者施設・訪問看護ステーション等で働く看護・介護職員
●受講料

無料
●申込期間
調整中

開催:2024年9~11月頃 13:30~16:30 / オンライン(Zoom)および対面研修

 
●ねらい

在宅医療・介護施設の看護職員が対応に困難を感じている感染対策について知識を深め、看護実践力を強化する
●内容
1)標準予防策とは

2)感染経路別予防策
3)「生活の場」における感染対策
4)マニュアルの作成の必要性と活用方法
5)感染症発症(疑い)時の初期対応
6)演習:手指衛生、個人防護具の着脱
●講師

調整中
●対象
高齢者施設・訪問看護ステーション等で働く看護・介護職員
●受講料

無料
●申込期間
調整中

診療報酬に関連した研修

開催:2024年8月11日(日)・8月12日(月)9:20~16:30 / 対面研修

 
●到達目標
① 認知症高齢者における国の施策や医療の現状を理解することができる
② 入院中の認知症高齢者を適切にケアするための基本的な知識を理解することができる
認知症高齢者の医療の現状と国の取り組み/認知症に関する原因疾患と病態・治療/認知症高齢者の基本的な捉え方/認知症高齢者に有用な情報収集とケアの方法/認知症高齢者の在宅移行に向けた情報共有と実際/入院中の安全確保の実際/身体拘束に対する考え方/認知症高齢者に対する倫理的配慮と家族への意思決定支援 等

【講義・演習】研修時間数:12時間
※令和2年度診療報酬改定での「認知症ケア加算」の施設基準における「認知症患者のアセスメントや看護方法等に係る適切な研修」として認められています
●場所

石川県地場産業振興センター
●演習支援者
認知症認定看護師
川島 由香子

川倉 美紗季
(浅ノ川総合病院)
高見 英子
(金沢赤十字病院)
●対象
先着80名

●受講料
会員 6,270円 / 非会員 9,460円
●申込期間
2024/4/1(月)~2023/7/28(日)

開催:2025年1月18日(土)10:00~16:00 / 対面研修

 申込及び受講料のお支払いについては、日本看護協会より改めて案内があります。石川県看護協会の研修申込システムからのお申込みはできません。
●ねらい
所属施設及び地域で医療安全管理者業務を実践できる

●場所
石川県看護研修センター 2階 大研修室(演習のみ対面)
●内容
集合研修(演習)
安全文化の醸成
●講師
山本 陽子
(あさひ総合病院 看護部長 医療安全管理者・認定看護管理者)
●対象
医療安全管理者になる予定の者

※インターネット配信研修履修済みの者
●受講料
※受講料のお支払いは日本看護協会より別途案内があります
会員 30,800円 / 非会員 46,200円

教育担当者研修(県受託)

開催:2024年8月~9月頃の間に実施予定 / 対面

 
●ねらい/内容
新人看護職員研修における「教育担当者」の役割を理解し、新人看護職員及び実地指導者への教育的支援ができるための知識とスキルを学ぶとともに、自己の課題について考える

※教育担当者
看護部門の、新人看護職員の教育方針に基づき、各部署で実施される新人看護職員研修の企画・運営を中心になって行う者であり、実地指導者への助言及び指導、また新人看護職員への指導、評価を行う者
●対象
教育担当者または今後予定の職員(人数未定)
●その他
石川県健康福祉部医療対策課において、受講者の募集・決定がなされる

詳細は、医療対策課管理・看護グループにお問い合わせください
tel:076-225-1431
ホームページ:石川県医療対策課➡看護関連情報 
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/iryou/kangoshikakuho/index.html

開催:2024年9月~11月頃の間に実施予定

 
●ねらい/内容
看護職員教育(人材育成)における1年間の各自の取り組みを共有し、自己の課題解決のための方策について考える
●対象
前年度「教育担当者研修」受講者

実習指導者講習会(県受託)

開催:2024年6月頃実施予定 / オンライン(eラーニング)・対面

 
●ねらい/内容
保健師・助産師・看護師又は准看護師学校養成所の実習施設において、学生・生徒の実習指導をするために必要な知識・技術を周到させることをねらいとする
●対象
石川県健康福祉部医療対策課において、受講者の募集・決定がなされる

詳細は、医療対策課管理・看護グループにお問い合わせください
●開催日時
開講 6月1日(木)~10月20日(金)予定 219時間
●研修方法
eラーニング・対面研修(石川県看護研修センター 2階 大研修室)
※詳細は医療対策課管理・看護グループにお問い合わせください

開催:2024年8月頃予定 / 対面

 
●ねらい/内容
保健師養成所、助産師養成所、看護師養成所若しくは准看護師養成所における特定の分野の実習を行う実習施設の実習指導者の任にある者に対して、看護基礎教育における実習の意義及び実習指導者としての役割を理解し、効果的な実習指導ができるよう、必要な知識・技術を修得させることを狙いとする
●対象
石川県健康福祉部医療対策課において、受講者の募集・決定がなされる

詳細は、医療対策課管理・看護グループにお問い合わせください
●開催日時
開講 8月頃予定 39時間
●研修方法
対面研修(石川県看護研修センター 2階 大研修室)

保健師実践能力向上のための研修

開催:8月31日(土)9:00 ~ 12:00 / 対面(石川県立図書館 ➡ 石川県地場産業振興センター 新館 第12研修室)

 
●ねらい
調整中
●内容

新任保健師交流会
●講師
調整中
●対象
先着50名

県内の保健師
※経験や年数は問いません
※自治体以外からもぜひ参加してください
●受講料
無料
●申込期間
調整中

 
 

開催:2024年8月31日(土)午後~ / 対面(石川県立図書館 ➡ 石川県地場産業振興センター 新館第12研修室)

● 内容
調整中
受講料
無料
●申込期間
調整中

助産師実践能力向上のための研修

開催:2024年7月20日(土)10:00~12:00 / 対面+オンライン

 
●ねらい
女性の一生に寄り添う助産師・看護師として、妊娠期から更年期の排尿ケアについて学び、ウイメンズヘルスケアの実践力向上を目指す
●内容
調整中
●場所
対面研修:石川県地場産業振興センター
オンライン:Zoom
●講師
調整中
●対象

対面研修:50名
オンライン:50名
●受講料
会員・学生 無料 / 非会員 2,000円
●申込期間
2024/4/1(月)~2024/7/6(土)

開催:2024年9月15日(日)10:00~12:00 / 対面(金沢大学附属病院 宝ホール)

 
●ねらい
分娩進行に関する日頃からの悩み事・困り事解消のため、分娩進行について学び直し、補助診断としてのポケットエコーを活用できるよう助産師としての実践能力向上を目指す
●内容
調整中
●講師
調整中

●対象
助産師・看護職・学生
●受講料
無料
●申込期間
2024
/6/1(土)~2024/9/1(日)

開催:2024年 全4回 10:00 ~ 12:30 / オンライン(Zoom)

 
●ねらい/内容
調整中

看護師実践能力向上のための研修

学会・その他

開催:2024年11月16日(土)9:15~16:00 / ハイブリッド開催(会場:金沢大学附属病院4階 宝ホール)

●開催概要

目的:広く会員に研究発表の場を提供し、看護の実践に関する研究開発及び看護の質的向上を図る
●参加申込
1)石川県看護協会HP「研修申込WEBシステム」よりお申込みください。
※ 発表者も学会参加申込が必要です。
2)参加費(受講料)のお支払いについては、WEBシステムの払込手続き沿ってお支払いください。
対面:金沢大学附属病院 4階 宝ホール
オンライン:Zoom(ID・パスコードは参加申込者に後日メールでご案内いたします)
●参加費
会員:3,000円 非会員:4,000円 学生:1,000円
集録購入のみ:1,000円
●その他
学会集録は申込者に事前に送付します
●申込期間
2024年9月2日(月)~9月30日(月)

研究発表

【集録原稿受付】※発表者も学会参加申込が必要です
7月1日(月)~ 7月16日(火)
LinkIcon 第31回石川県看護学会研究発表募集要項
LinkIcon 第31回石川県看護学会 A4原稿見本
LinkIcon 第31回石川県看護学会 発表申込書
LinkIcon 第31回石川県看護学会 原稿提出チェックリスト