能登プロジェクト

能登半島地震の看護職を支え隊 Q&A

求職者から寄せられた質問(2024年7月)

施設によって異なりますが、空き病室や、職員宿舎を利用していただきます。

採用施設によって異なります。通常は60歳定年、その後再雇用となるところが多いです。

支給の予定はありません。

夜勤手当、時間外手当等の支給はあります。赴任手当の支給はありません。

雇用保険・健康保険・労災保険・厚生年金(またはそれに準ずるもの)等が適応されます。

支給されます。採用施設の基準となります。

石川県ナースセンターでは、ボランティアの募集はありません。

「能登半島地震の看護職を支え隊」は、期間限定(中・長期)で各施設と雇用契約を結んでいただくものになり、ボランティアや空いている日にちだけ勤務をするものではありません。

採用施設で付与された休日の条件となります。